FAQ

Q.「インボイスくだサイ」発行の書類の位置づけ
A.
・[インボイス発行登録事業者様]

領収書=インボイス(適格請求書)です。
カラーミーショップではインボイス必須項目の[取引年月日]は[課税資産の譲渡日]であり、
これは[発送日]である、という見解があります。
このため、領収書に出荷日を明記してインボイスとして発行する方針ですが、
現在、カラーミーAPIに出荷日情報がなく、明記できません。
出荷日のカラーミーAPIは提供予定となっておりますので、
提供され次第、開発してカラーミーの見解に追随します。

但し、ECの場合、特商法の通信販売に該当し、
注文受付自体が「役務の提供」の一部という見解もございます。
この場合、[注文日]=[取引年月日]となり、
請求書、領収書の両方とも必須事項を全て満たしておりますのでインボイス(適格請求書)としてご利用可能です。
出荷日明記のない、2023年10月現在の発行インボイスは上記見解に基づいています。

[発送日]のみが[取引年月日]という見解ですと
インボイス発行登録事業者が商品出荷前に発行した請求書は、
インボイス(適格請求書)ではない、という矛盾が発生してしまいます。

見積書、納品書に関しては登録事業者番号等が記載されませんのでインボイス扱いにはなりません。


・[非課税事業者様]

非課税事業者様はインボイス登録事業者になれませんのでインボイスは発行不可です。
設定に登録番号を入力しなければ、インボイス制度非対応、過去のフォーマットで書類出力します。
インボイス非対応であることは書類に記載ございません。
見積書、請求書、領収書、納品書はインボイス非対応の書類として発行できます。
Q.代引きやコンビニ決済などの場合、領収書の二重発行になりませんか?
1つの注文番号に対し、発行できる領収書は1つのみです。御社を発行体とする領収書は二重発行できません。
別の発行体(代引き業者やコンビニ決済など)の領収書発行による御社発行領収書は社内処理用としての発行となります。つまり正式な領収書はコンビニ決済時、代引き決済時に購入者様は領収書を御受け取りいただいております。にも関わらず、御社発行の領収書が欲しい理由は社内処理(個人購入の清算など)用です。こちらについても御社を発行体とする領収書は1つのみです。
御社は1注文番号に対し、1つの領収書を購入者様の希望で発行しており、その領収書には受注番号も決済方法も明記されます。これを悪意善意に関わらず、購入者様が二重計上するかどうかの懸念は御社が感知するところではございません。
Q.どのような書類ができますか?
A.領収書(インボイス)、見積書、請求書、納品書が自動発行できます。
Q.導入は難しくありませんか?
A.ご入会後に表示される設定ナビに従って作業をすすめるだけです。最短10秒でご利用開始可能です。
Q.購入者様へのご案内はどのようにしますか?
A.ご注文確認メールや発送メールのテンプレートに「書類発行ページ」をコピペしてご案内ください。ショップページでもご案内ください。

!!ここに書類発行ページのURLが表示されます。
!!ログインしていない状態では表示されません。
Q.購入者様はどのように書類を受け取りますか?
A.購入者様は書類発行ページで作成&ダウンロード頂きます。
Q.書類がどのように発行されるか体験したいです
A.書類の発行を体験できます。以下から、ダミーの売上げデータに関する書類を発行体験できます。
もちろん、この発行は課金対象外です。

!!ここにダミー書類発行ページのURLが表示されます。
!!ログインしていない状態では表示されません。
Q.印影は登録出来ますか?
A.出来ます。御社管理画面からご登録下さい。印影の電子データの作り方もご紹介ございます。
Q.請求書に表示される振込先はお客様の支払い方法によって表示が変わるのでしょうか。
一律表記になります。
請求書に表示するお振込み先情報は下記で任意に変更出来ます。

https://r-sai.com/user/document/setting/
書類の設定>請求書に表示する振込先

※複数の銀行を表記したい場合は改行して併記ください。

なお、お振込先の請求書表記自体が任意です。
例えば、銀行振込でご注文頂いた場合、請求書に銀行口座が明記されていてもいなくても、ネットショップでは店舗様からの振込口座のご案内はメールでされますので形式上の明記になります。
例えば、クレジットカードでご注文頂いた場合、注文時に決済が完了しておりますので、請求書に銀行口座が明記されていてもいなくても、決済は完了しておりますので購入者様にとって特に問題ございません。

振込先はインボイスの必須事項ではありません。
一律表記ですので受注毎に変更されるバーチャル口座は表記できません。
Q.但書の変更は可能ですか?
購入者様は指定出来ません。API連携で全ての注文商品が表記されますので、但書は不要です。また、購入者様による自由な記載は予期せぬ文言や意図しない発行になる恐れがございますのでこのような仕様になっております。
店舗様による一律表記は下記設定から可能です。表示は書類左下に小さく明記されるものです。
https://r-sai.com/user/document/setting/
書類の設定>但し書きの初期値
Q.インボイス(適格請求書)制度対応について
A.書類の設定の「インボイス(適格請求書)制度に対応する」のチェックボックスにチェックを入れて保存することで適格請求書のフォーマットで発行されます。
インボイス(適格請求書)制度対応の発行書式見本はこちらです。
Q.印紙について
A.印紙税は「文書」にかかる税金であるため、一般的に、電子メールやFAXなどの電子データで送付された「電子的契約書」に対しては課税されないとされています。このためダウンロードされた領収書については印紙不要です。

また、プリントアウトしてお送りする場合も「インボイスくだサイ」発行書類の位置づけ、にありますように税務経理上のECショップの正式な領収書は他にございますので不要です。
※但し、最終的な判断は店舗様自身でご対応下さい。
Q.発行枚数のカウントについて
A.1つの受注番号で購入者様は最大4枚(=4種類:領収書、請求書、見積書、納品書)の発行が可能です。
全て発行すると4枚カウントされます。再発行や宛名の変更は出来ません。
再ダウンロードはノーカウントです。再発行や宛名の変更は出来ません。
Q.「請求書」に振込期日の自動記載はできないのでしょうか?
A,残念ながら、不可です。カラーミーAPIに振込期日情報がありません。

TOP > 書類の設定 > 請求書に表示する振込先
上記に振込先情報に加え、
「振込期限は注文日を含め10日以内とさせて頂きます。」等の追記でご対応下さい。
Q.注文内容や金額の変更について
A.注文内容、金額変更等もAPIで連携していますので自動反映されます。
しかし、以下の場合は注意が必要です。
購入者様が注文後、店舗受付前にシステムから請求書をDLし、
店舗様受付時に金額変更があった場合、
実際の請求額と請求書の請求額が異なる結果になります。
これを避けるためには店舗にて注文を受け付けた(注文確定)後に
注文受付メールなどでシステムのご案内をする必要がございます。
Q.適格返還請求書、修正適格請求書について
A,適格返還請求書、修正適格請求書は発行対応いたしません。
カラーミーショップが対応しないことを明言しております。
https://shop-pro.jp/news/invoice_230426/

修正や一部キャンセルした場合のインボイスはカラーミー管理画面で注文内容等を修正して頂き、
購入者様に再度、インボイスくだサイにログインして頂ければ、
すでに修正前にインボイスを発行済みの場合も、
インボイスくだサイの機能として「発行済み書類」から修正したインボイスがDL可能です。
修正適格請求書ではなく、通常のインボイスの出し直しとして、
購入者様は正しいインボイスをお受け取り頂けます。
未発行の場合は、もちろん修正後の内容でインボイス発行となります。
返還適格請求書の場合は全ての注文がキャンセルの場合のみですので、
すでにインボイスをDL済みの場合は破棄していただくよう、ご案内して頂ければ完了です。
Q.書類の発行可能タイミング
A,各書類には店舗様の管理画面で該当注文のステータスにより、
購入者様が発行できる書類が異なります。
見積書、請求者はご注文後すぐに発行可能、
領収書は[支払済]、納品書は[発送済]にステータス移動後からセルフ発行可能となります。
Q.書類発行期限はありますか?
A,理論上はカラーミー管理画面に注文情報が存在する限り、期限なく発行可能です。
注文日明記されますので、購入者様が期を跨いで過去購入分を経費計上する等の不正はできません。
Q.再ダウンロード期限はありますか?
A,発行済の書類から、期限なく再ダウンロード可能です。
理論上はカラーミー管理画面に注文情報が存在する限り、期限なく再ダウンロード可能です。
再ダウンロードは同じ書類をコピーしているだけですので、購入者様は二重計上等の不正はできません。
Q.運用に不安があります。サポートはありますか?
A.メールサポートがございます。ご活用下さい。管理画面からお問合せください。